一般社団法人 新構造社の目的

 

       新構造社は 「美術の研究並びにその作品の発表を持って目的とす」

       また「純粋なる在野精神を基調とし、作者の自己完成を図ることに

       重きを成す」また「作者は各自の自由な立場をもって芸術探求を行

       いイズムに制約されない、作者の人格を尊重する」 ことを持って

       目的とする。

 

一般社団法人 新構造社の歴史

 

大正15年 5月

新構造社は,彫刻家の斉藤素厳,日名子実三の両人によって"構造社”という名称にて設立したことに始まります

昭和 2年

第1回展は東京府美術館にて開催されました

昭和 3年

絵画部を設立し平井為成・神津港人・佐藤武造をもって第2回展を開催しました

昭和10年 5月

絵画部は独立して三村英一先生(広島庄原出身)を代表としました 名称を改称して『新構造社』とし毎年東京都美術館において美術展覧会を開催しました

昭和19年

時の情報局の団体統合の要求により、いったん展覧会を中止せざるを得なくなりました

昭和21年

再び会員の要求により新構造社を復活、いまだ戦争の傷跡残る時代に、いち早く立ち上がり、他展が未だ開催されない時期に、絵画・彫刻・工芸により5月に都立美術館において美術展を開催しました

昭和22年

写真部を創設しました

昭和24年

太平洋画会、朱葉会、創造美術会との4団体による自主連立展を開催しました。当時各美術団体は、終戦後の立上りに苦悩していた時代で、この合同展示形式が生まれ出る事情がそこに存在しました

昭和27年

太平洋画会が、自主連立を脱退しました

昭和33年

新構造社の生みの親と言っても差し支えない、三村英一氏先生が急逝されました

昭和36年

創造美術会が、自主連立を脱退し、その後新構造社は朱葉会と共に展覧会を開催しました

昭和50年

新美術館が完成し、新構造社と朱葉会はお互いに独立しました

昭和51年

第48回展より新構造社、単独の展覧会を開催することになりました

平成 9年

本目勇市先生が運営委員代表がご逝去されました。

清浦正風運営委員が代表就任

平成21年

80回を記念して第80回記念新構造西日本展が広島で開催されました。新構造社が東京以外で展覧会を開催したのははじめてでした

以来、2009年で81回、全国15支部を持ち、参加者1,000名に達する全国公募美術団体に発展しています。

なお、正式名称は『新構造社』ですが通称『新構造』です

平成22年

 

清浦正風運営委員代表は、平成22年新構造展会期中にご逝去されました。古川泰司運営委員が代表就任

平成24

一般社団法人「新構造社」として組織替えとなり、古川泰司理事長となる。

平成25

第85回記念(第2回)新構造西日本展が広島県立美術館で開催されました。平成26年から新構造広島巡回展が毎年開催されます。第1回東京展が国立新美術館で開催されました。

 

新構造社お問合せ

        本部事務所 〒111−0032

        東京都台東区浅草5−33−1

        電話&ファックス O3−5808−9976

              平成26818日・1028日より

新構造社地方支部

神奈川

佐藤  賢

埼 玉

古川 泰司

千 葉

楠本美絵子

長 野

奈良本守正

茨 城

西野 和治

栃 木

豊田 陸郎

和歌山

南出 豊樹

広 島

益村  司

香 川

尾浦 廣行

宮 崎

森茂 独晶

佐 賀

冬野健二郎

岩 手

熊谷 良夫

沖 縄

平井 順光

 

inserted by FC2 system